第33回「インテリア ライフスタイル」が盛況裏に閉幕 Skip
All press releases

第33回「インテリア ライフスタイル」が盛況裏に閉幕

2025/06/23

国際色豊かな約500社が出展、若手デザイナーへの注目も集まる3日間

インテリア・デザインのための国際見本市「インテリア ライフスタイル」が、2025年6月20日(金)、東京ビッグサイトにて盛況のうちに閉幕しました。デザイン性に優れた衣・食・住の製品が集う本見本市では、18カ国・地域から483社(国内:393社/海外:90社)が出展し、15,154名が来場しました。

■2025年来場者数

6月18日(水):5,102名(5,477)
6月19日(木):5,203名(5,599)
6月20日(金):4,849名(5,501)
----------------------------------------------------
3日間合計:15,154名(16,577)

※( )内は2024年の来場者数
※速報値のため、最終的な数字が変動する可能性があります
※上記人数に出展者、運営関係者、プレスは含まれておりません

※来場者数はマルチプルカウント方式です(同一来場者の2日間来場=2名としてカウント)

ILT2025-3
「インテリア ライフスタイル」の会場(左)と、「Young Designer Award」を受賞した高橋良爾氏(右)

次世代のインテリア・デザイン業界を担う若手に贈られる「Young Designer Award」は、VITROの高橋良爾氏が受賞。2026年にドイツ・フランクフルトで開催する世界最大級の国際消費財見本市「アンビエンテ」の招待出展が副賞として贈呈されました。授賞式で高橋氏は、「水と光が織りなす美しさを、エンジニアなどの協力のもとカタチにしました。今回評価されたことは、本当に嬉しく報われた思いです。光の美しさは言語を越えるものなので、アンビエンテではその魅力を世界の方々に伝えたいと考えています」と語りました。

次回の「インテリア ライフスタイル」は2026年6月10日(水)-12日(金)東京ビッグサイト 西展示棟にて開催します。

「インテリア ライフスタイル」に関する最新情報は、以下にてご確認ください。
公式サイト:www.interior-lifestyle.com
公式インスタグラム:www.instagram.com/interiorlifestyletokyo/

■出展に関するお問合せ先
インテリア ライフスタイル事務局
メッセフランクフルト ジャパン株式会社
Tel 03-3262-8443
info@interior-lifestyle.com

■報道関係者からのお問合せ先
プレス担当:加来 / 小田島
Tel 03-3262-8453
press@japan.messefrankfurt.com
www.jp.messefrankfurt.com

メッセフランクフルトについて
メッセフランクフルトは、800年以上にわたり見本市会場として親しまれるドイツ・フランクフルト市に本社を構える世界最大級の国際見本市主催会社です。約40万平方メートルの見本市会場を所有し、同社株の60%をフランクフルト市、40%をヘッセン州が保有しています。グループ全体では世界中に28の拠点と約2,500人*の従業員を有しており、世界各地域の約180カ国をカバーするグローバルネットワークは、メッセフランクフルトの強みの1つです。2024年のグループの売上高は約7.8億ユーロ*となり、顧客のビジネス拡大に貢献しました。また、「サステナブル経営」を企業戦略の中核に置き、環境保全、経済活動、多様性と社会的責任などの観点において持続可能な状態を実現する経営を実践しています。見本市主催事業以外にも会場の貸出、施工、マーケティング、スタッフサービスやケータリングなど、オフラインとオンラインを合わせた包括的かつ幅広いサービスを提供し、顧客のニーズに合わせてビジネスをサポートしています。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。www.messefrankfurt.com
*2024年暫定数値